10月1日、何の日かご存知ですか?
メガネの日、ネクタイの日、コーヒーの日、日本茶の日…。
あらゆる記念日となっているこの日ですが、
最近注目を集めているのは、10月1日の「日本酒の日」。
10月1日が日本酒の日に決まったのは、1978年、今から40年足らず前のことです。
「酒」という字をよく見てみましょう。
「酉」という字が含まれていますね。
元々、この「酉」は、酒壺の形を模して作られたと考えられています。
「酉=トリ」は十二支の10番目。
そのことから、1年の10番目の月、10月の最初の日が日本酒の日となりました。
日本では、学校の年度替わりは4月。
日本酒の年度替わりは、ちょうどこの10月1日でした。
現在の酒造年度は7月1日始まりに変わってしまいましたが、その名残でもあるわけです。
10月は新米が収穫され、日本中が秋の恵みの喜びに包まれます。
その歓喜をそのまま来年の酒にするために…。
10月1日は、まさに「神無月=醸成月(かもなしづき)」の始まりの日なのです。
10月1日、19時30分。
日本酒好きにも、これから日本酒に挑戦したいという人にも、たまらない素敵なイベントがあります。
その名も「全国一斉日本酒で乾杯」。
日本酒は、本来、豊穣を祝い幸福を祈り、皆で酌み交わすものです。
一人静かに呑むのも良いけれど、誰かを思い、誰かと繋がり、
誰かのために呑む日本酒こそ、本物。
日本酒、それは、現代日本が最も必要としている「人の和」「絆」の象徴だったのですね。
さあ、時は今!
この時期にしか味わえない、白鹿「しぼりたて」で、
日本中の日本酒ファンたちと「乾杯!」といこうではないですか!!